月別アーカイブ: 2014年8月

ビットコイン・モナーコイン会議@大阪にモデレーターとして参加しました!

10577997_10201776920659444_1575305810_o

去る7月26日(土)、Monacoin Foundation(MF)が主催する「ビットコイン・モナーコイン会議@大阪」に参加致しました。MFでのイベントも3回目となり、様々な参加者やユーザーからの声から西日本でイベントを開催してみようということで、大阪まで向かいイベントを開催致しました。会場には、約20名の方が参加していただきました。

写真 1  写真 3

今回は、仮想通貨ニュースサイト「BitBiteCoin」の篠原 裕幸氏をお招きして、「ビットコインの先に見えるもの – 人々が熱狂し、世界が変わる理由」というタイトルで、ビットコインの概要レクチャーを行って頂きました。当日篠原さんは高熱がある体調不良の中、イベントのために会場へ来ていただきました。ビットコインの出会いから自分のこれからのビットコインの未来についてを語って頂きました。

写真 410567712_10201776921939476_1482662193_o

私がモデレータを務めた「仮想通貨の未来」と題して、モナーコインの取引所を運営するもなとれくん、仮想通貨Wikiを運営するキャリバーさんと篠原さんというお三方と小一時間話をさせていただきました。それぞれの仮想通貨との出会いから、今後どのような形でモナーコインコミュニティが進化していくのかなど多岐に渡り語って頂きました。特にキャリバーさんのモナーコインとの出会いそして目指すところの話(モナーコインで親に家を建ててあげること!素晴らしい)は、会場から笑いを誘う話しでしたが、私は現実になるのではないかと密かにモデレータをしながら思っておりました。

写真 2 写真 3

今回もUstremでの中継も行い、録画されたものは以下にアーカイブされております。

Broadcast live streaming video on Ustream

9/10 銀座コワーキングスペース “the SNACK” にて「第3回ビットコインって何だ?」を開催致します!

1237095_282871395208153_6375919810372194425_n

第1回第2回と続き、9月10日(水)に銀座コワーキングスペースthe SNACKにて「第3回ビットコインって何だ?」を開催することになりました!

スクリーンショット 2014-06-04 14.55.03

今回は、以前WSJ Tech Cafeにてご一緒に登壇していただき、そして著作『これでわかったビットコイン─生きのこる通貨の条件』を書かれた慶応大学SFC研究所上席所員(訪問) 斉藤賢爾先生をお呼びすることになりました。斉藤先生には、今回「ビットコインのリスク」ということで、あえて負の側面(技術面、経済面)について講演していただく予定です。今こそ未来に向かう前の準備として、ビットコインのリスクについて学び、そして更にビットコインについての理解を深めていく良い時期だと考えております。
また斉藤先生の講演の前には、「ビットコイン最新情報」ということで私樋田が昨今国内海外での仮想通貨のニュースなどを中心に解説する予定です。

「第3回ビットコインって何だ?」
日時:  2014年9月10日(金) 20:00 – 22:00
場所:  銀座コワーキング the SNACK (http://the-snack.jp/)
    東京都中央区銀座7ー5ー4 毛利ビル2F 
参加費:  1000円(当日支払) + ワンドリンクオーダー制 
主催:  the SNACK, Rising Bitcoin Japan 
申込先:  https://www.facebook.com/events/332445980255691/

ご興味が有る方は、ぜひご参加くださいませ!

ks91photo-201309a-small
講師プロフィール
斉藤 賢爾
—–
1964年生まれ。「インターネットと社会」の研究者。2000年より慶應義塾大学 SFC にてデジタル通貨の研究等に従事。慶應義塾大学 SFC 研究所上席所員 (訪 問)、一般社団法人アカデミーキャンプ代表理事。著書に『これでわかったビッ トコイン─生きのこる通貨の条件』『不思議の国のNEO─未来を変えたお金の 話』(ともに太郎次郎社エディタス)
—–

情報通信政策研究会議(ICPC)2014夏で講演致しました。

10424387_10203682217888387_7916546690824897293_n

去る7月21日(祝)に六本木の国際大学グローバル・コミュニケーション・センターにて「情報通信政策研究会議(ICPC)2014夏」が開催されました。午後のワークショップ「仮想通貨ビットコインと未来」という中で講演致しました。

写真 1 写真 2 写真 1

午前中は参加している各大学(慶応大学、九州大学、静岡大学)のゼミからのプレゼンテーションとなりました。今回のテーマであるビットコインについてのプレゼンが3チーム、就活に関する発表が1チームありました。中でも九州大学実積ゼミのチームが発表した「ビットコインはスタバ狂いの女子大生を狙え」は、大学内でのリサーチを元に如何にビットコインを普及させる点を訴求しており、今後との参考になるプレゼンでした。

写真 3 写真 4 写真 1

午後に入り「仮想通貨ビットコインと未来」というテーマで、まずはYahoo!Japanの楠正憲さんによるビットコインの概要説明が行われました。その後私樋田が、6月に自民党IT戦略特命委員会が発表された価値記録に関するガイドラインと日本価値記録事業者協会の組成についてお話をさせていただきました。

このレクチャーを受けて、各グループに分かれてワークショップが行われました。2020年までにビットコインを普及させていくためにどのような政策を作り施策しなくてはならないかについて議論し、模造紙にまとめ、発表するというワークショップを行いました。現実的な枠組みにとらわれず自由な発想で皆さん熱心に取り組まれておりました。

写真 2 写真 3 写真 4

日本国内でコレほどまでにビットコインのために政策という観点で議論されたのは初の試みではないかと思います。各グループでとても具体性がある政策案が練られ、発表されておりました。今回のワークショップで発表された政策案については、今後の活動に参考にさせていただきたいと考えております。